2025年2月27日木曜日

しんぶん赤旗「軍港反対が浦添の民意 - 西銘県議が代表質問」

(しんぶん赤旗 2月22日付) 
2月21日の西銘純恵議員の代表質問の中から、先の浦添市長選で、浦添西海岸の軍港建設反対の民意が示されたこと、デニー県政になって中学卒業までの医療費窓口無料が実現したが、更に高校卒業までの拡充を求めた事などが取り上げられています。 

※また、沖縄タイムス、琉球新報でも下記の内容が取り上げられています。是非ご一読ください。 

■沖縄タイムス
「子の貧困対策 充実強化 県、着手10年で継続強調」

「教員の未配置小中高で84人 昨年同月から減少」

■琉球新報
「特養入所待機者814人。26年度までに特養など1483床を整備」

「公立校教員未配置84人 県教委」 


しんぶん赤旗「歴史反省し地域外交を - 瀬長氏が代表質問」

(しんぶん赤旗 2月22日付) 
2月21日の瀬長美佐雄議員の代表質問の中から、対話による地域外交、ワシントン事務所問題の解決に向けた県の対応、ワシントン事務所の必要性等について質問したことが取り上げられています。 

※また、沖縄タイムス、琉球新報でも下記の内容が取り上げられています。是非ご一読ください。 

■沖縄タイムス
「米軍関係者から標準税率で徴収した際との差額、復帰後の合計は318億5525万円」

■琉球新報「在日米軍駐留関係予算は10年前に比べ654億円増、『思いやり予算』同比276億円増」 


2025年2月20日木曜日

沖縄タイムス 記者のメモ「9人の孫と平和を誓う」西銘純恵県議

本日の沖縄タイムス 記者のメモは西銘純恵県議です。 

「9人の孫と平和を誓う」 

是非ご一読ください。

沖縄タイムス 記者のメモ「花より気になる県議会」比嘉瑞己県議

2月19日付沖縄タイムス 記者のメモは比嘉瑞己県議でした。 

「花より気になる県議会」 

是非ご一読ください。